「寝ない子、誰の子?うちの子です。」

·

teruhito21@icloud.comのアバター

こんにちは、育児パパのジローです。

最近、夜10時が“家族の団らん”タイムになってきました。ええ、もちろん我が家の主役(スージー2歳)が「眠くない」と言わんばかりに元気いっぱいで、親は白目むきながらその相手をしてる、という意味での団らんです。

◼️夜、寝ない。とにかく寝ない。

ここ最近にぶつかった“壁”かもしれません。

・昼間たっぷり遊ばせた(保育園)

・ごはんもお風呂も完了

・絵本も読んだし、部屋も暗くした

それでも、寝ない。

お布団とパパ、ママの上で突然のハイテンショントランポリンタイムが始まり、未来のプロレスラーを育てています(笑)

■ 寝かしつけのリアル

寝かしつけに1時間半〜2時間という日もザラ。親の方がギブアップで放置してたらダイビングボディプレス!

3カウントでこっちが参りました、、、

■ 自分を責めないのがコツ

夜寝ない=育児がうまくいってないわけじゃない。

これ、ほんとに大事だと思います。何度も「自分のやり方が悪いのかな」って思ってたけど、周りのパパ友やママ友と話すと、同じように悩んでる人がたくさんいました。

赤ちゃんにも個性があって、寝るのが上手な子もいれば、そうじゃない子もいる。それだけのこと。

■ 小さな成長に救われる

最近は、寝る前に「おやすみ」と自分から言ってくれることが増えました。寝るのが遅くても、それだけで泣きそうなくらい嬉しい。

たぶん、これが育児なんですね。大変だけど、毎日がちょっとずつ宝物になっていく。

子どもが夜寝なくて、つらい気持ちになってるパパ・ママへ。

「今夜もおつかれさま」

「あなたのがんばり、ちゃんと子どもに届いてます」

そんな気持ちを込めて。

おやすみなさい

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA