タグ: 2歳

  • 【育児パパの日常】あんこばっかり食べる2歳児。ちょっと心配だけど、可愛すぎる問題。

    こんにちは

    ジローです

    うちのスージー、最近「あんこブーム」の真っ只中。

    朝にパンを出せば「アンパンがいい」、おやつタイムは「アンコがいい」「アンコは?」、外でも和菓子にロックオン。

    …いや、ちょっと待って?

    最近、ご飯食べてなくない?

    パンの中身だけを食べるやつ

    アンパンを出すと、まず上下に割って…中のあんこだけ食べる。

    パンの部分、手つかず。親の胃袋行き。

    たい焼きも、どら焼きも、大福も同じ。

    皮や生地は「余計」らしく、ひたすら中のあんこだけを狙う。

    うちのコアンコラー(知ってる人は知っている)

    「ごはんできたよ〜」 → 無視

    「あんこあるよ〜」 → 全力ダッシュ

    最近は完全にあんこワードしか聞こえてない。

    白ごはんには目もくれず、「あんこは?」

    こっちは「あんこじゃないもの」も食べてほしいんだけど!?

    可愛いけど、親としてはちょっと心配。

    もちろん、食べられるものがあるのはありがたい。

    機嫌もいいし元気いっぱい。

    でも偏食気味だし、糖分多めだし、

    将来「甘いものしか食べない子」になったらどうしよう…なんて、ちょっと考えてしまう。

    結局、今日もあんこ。

    そんなこんなで、「ごはん食べてくれるかな?」と様子を見つつ、

    結局「あんこ買っとくか…」とスーパーでパンコーナーを覗いてしまう。

    もうこれは、「あんこ育児」と呼んでもいいのでは。

    今日のひとこと

    甘やかすのは今だけだからな!!アンコだけに!!

  • 【育児パパの日常】2歳の我が子が鼻血を出すように…原因がわからず心配

    こんにちは、2歳のスージーを子育て中のジローです。

    今回は、最近ちょっと心配になっている「鼻血」について。

    うちのスージー、ここ最近になって 鼻血を出すことが増えてきました。

    最初は、「鼻をほじったからかな?」と思っていたんですが、

    最近では 特に何もしていないのに鼻血が出る ことがあって、ちょっと気になっています。

    鼻血が出るきっかけは?

    最初に気づいたのは、朝起きたとき。

    枕と布団に血がついていて、「なにごと??」と思ったのが始まりです。

    そのあとも、

    • 遊んでいるときに急に出たり

    • 鼻をこすったあとに出たり

    • 何もしていないのに、ふと見たら鼻から血が出ていたり…

    という感じで、 週に何回かは鼻血が出るように なりました。

    出血は数分で止まるし、大量というほどではありません。

    でも、繰り返すとさすがに「大丈夫なのかな…?」と心配になります。

    今のところ特に対策はしていません

    正直なところ、まだ病院に行ったり、特別な対策をしたりはしていません。

    乾燥なのかな?粘膜が弱いのかな?とも思うんですが、

    「よくあることなのか」「放っておいていいのか」判断が難しくて…。

    様子見をしている状態です。

    パパとしての気持ち

    子育てって、初めてのことばかりで、

    「これって大丈夫?」「様子見ていいの?」と迷うことが多いですよね。

    自分のことなら適当でも済ませるけど、

    子供のこととなると、やっぱり不安になります。

    スマホで「2歳 鼻血 」とか検索しまくる毎日(笑)

    まとめ

    もう少し様子を見つつ、不安なら受診も考えようと思います

    今はまだ、鼻血の量も少ないし、すぐ止まっているので、

    しばらくは様子を見ようと思っています。

    でも、あまりにも頻繁になったり、

    出血の量が増えたり、他に気になる症状が出てきたら、

    迷わず病院で相談しようと思います。

    同じような状況のパパママ、いますか?

    「うちもそうだったよ」「こうしたら落ち着いたよ」なんて情報があれば、ぜひ教えてください。

    鼻血が出るタイミング

    鼻血が出るのはだいたい以下のタイミングです:

    • 朝起きた直後(寝起きに出てる)

    • 興奮して遊んでいるとき

    • 夜寝ている間に出ていることも…

    とはいえ今日も元気です!